心
心身相関という言葉の通り、体と精神の状態は繋がっています。
どうも僕です。
メンタルが弱っている時は、体も冷えているのです。
実際に、うつ病ぼ人は冷え性が多いらしく、体を温めると症状の改善もみられるらしいです。
しかし!!クリぼっちは彼女と抱きしめ、温めることができません。
外出してる時はお風呂に浸かることも出来ません。
そこでまずは自分のお手手とお手手を擦り合わせあたためましょう。
私たちは自律神経のバランスを取ることで心のバランスを保っています。
仕事の時は、交感神経が活発に働くことで思考力が上がります。
逆にリラックスするには副交感神経のスイッチを入れる必要があります。
特にクリスマス前の非リア充たちは過度の緊張状態にあり、一触即発の状態なので、交感神経が優位に貼っていることでしょう。
そこで、お手手を温めて、リラックスモードに入る副交感神経を徐々に優位にしていくのです。
もし極度の冷え性の場合は、コーンポタージュを買って飲みながらお手手も温めれば、一石二鳥です。

さて、家に着いたらテレビをつけます。
ここでテレビをつけるのは、人の声を聞いているだけで落ち着くからです。
つまりBGMがわりです。
できれば、クリスマスソングなどのプレッシャーのかかる曲は聞かない方が得策です 笑
そしていい匂いのする入浴剤を入れてお風呂に入ってください。
また、メンタルがやられている時は清潔感に無頓着になりがちです。
なので、気分が乗らなくても、しっかり洗いましょう。
上がった後はお気に入りのパジャマでも着てテンションをあげましょう。
できればそのまま着なくなった服を捨てて、部屋を掃除するのもありです。
精神と体の状態はリンクすると言ってきましたが、部屋の汚さとメンタルの状態もリンクします。
1ヶ月以上着てない服は全て捨ててしまいましょう!
最後に子供向けのアニメを見ます。
子供向けのアニメというのは、キッズでもわかるように、考えなくてもいい作りになっています。
非常にわかりやすく明るい物語も多いので何も考えずぼーっと見ていれば、自然と気分もあがります。
特にアンパンマンやクレヨンしんちゃんなのどはかなりのメンタルを回復させることができます。
最後に軽く胃ストレッチや散歩をして体を温めると完璧ですね。
以上がメンタルが弱ってる時の対処法です。
クリぼっちに食べられることになったチキンに申し訳ない気持ちで涙が出そうになりますが、そこをグッとこらえてがんばりましょう。